こんばんは〜!Selamat malam!
11月に入りました。日本は学園祭シーズンですね🏫🎵
私の母校でも、毎年11月下旬に学園祭があるのですが、もう何年も行けてません。
且つ、今週末は新宿で初のマレーシア・フェスなるものが開催されたそう🇲🇾🌺!!
大学時代マレー語をかじっていたので、マレーシアの認知度・人気度が高まって嬉しいです。
もともとは高校の修学旅行でマレーシアとシンガポールに行ったことがきっかけとなって、学ぼうと決めたマレー語。
そして紆余曲折の後、縁あってブルネイへたどり着いたのでした。
仕事では英語がメイン(と言っても大してできるわけではない)ですが、マレー語を使うこともたまにあります。さらにボルネオ島方言、ブルネイ訛りも身についてきてしまいました💦笑
今は中国語を学ぶ必要性も感じており(大学で1年かじった程度)...
ますます中途半端になりそうですが、言葉を学ぶことで得られる情報やコミュニケーションの機会も増えていくはずなので、アラサーの今できる限り勉強しておきたいなと改めて思うのでした。
と、ずいぶん前置き(身の上話?)が長くなりましたが、本日はお知らせです。
なんと先日、このブログと関連したトピックやブログには載せていない写真などをシェアするために、InstagramのアカウントとFacebookページを開設しました👏🎉✨
こちらがインスタ👇!

そして、こちらがFacebookページです👇
インスタとFacebookページの内容はほぼほぼ同じになりますので、どちらかお好きな方(もしくは両方😍)をフォローしてもらえるととっても嬉しいです❤️
ブルネイでは他の国とも同じように、SNSが代表的なコミュニケーション・ツール、マーケティング・ツールとなってきており、暇さえあればみんな常にインスタやFacebookを見ている気がします。
さらにインスタとWhatsAppのみを駆使して、自宅ベースでビジネス(自分で輸入した商品・お菓子など手作りのものを販売したり、サービスを提供する)をしている人が急増中です。
早速多くのブルネイ人の皆さんにフォローを頂いたため、開設したSNSのアカウントでは、ブルネイの方向けに日本の美しい自然や、観光する際に便利な情報なども織り交ぜて発信していきたいと考えています。

最終的には、日本とブルネイの皆さんが言語の垣根なく交流できるポータルのような形ができればいいなぁ〜と夢見ています。
ぜひ何か気になったこと、質問やお問い合わせなどありましたら、右の欄(PCバージョン)にお問い合わせフォームを設定しましたので、ぜひ気軽にご連絡くださればと思います🌷
それでは、また明日から良い1週間になりますように🙏✨
Sampai jumpa lagi!
0 件のコメント:
コメントを投稿